CRAFTSMANSHIP
鯨ウイスキーを支える、沖縄クラフトマンシップ
世界で認められたジャパニーズウイスキーの中でも、唯一亜熱帯気候の早期熟成という稀有な気候の中で生み出す琉球ウイスキー鯨。
その難しくもチャレンジングな環境で、至高のウイスキーを生み出せるのは、沖縄で140年間お酒づくりに情熱を注ぎ、先人たちから常に進化し続けてきた技術にほかならない。



しかし、世界最高レベルのウイスキーづくりに終わりはない。
職人たちは、常に満足せず、さらに進化し続け、ここ沖縄のものづくりの精神を未来に繋げていく。
How to make KUJIRA Ryukyu Whisky
原料

原料となるのは、泡盛のルーツでもある米。
弊社では、100%米を使用して作られます。
仕込み

原材料である米を丁寧に洗い、水の中に浸し時間をかけて水を含ませて、蒸していきます。
発酵

水と米麹に泡盛酵母を入れて発酵させます。 10日間〜14日間かけて、丁寧に発酵をしていきます。
蒸留

熟成したモロミを蒸留します。
使用する蒸留機は単式蒸留機を用います。
熟成(貯蔵)

蒸溜で出来たものを樽の中で長期間じっくり寝かせます。
オーク樽で熟成させることで、独特の深い琥珀色のウイスキーを実現しています。
MASAHIRO
DISTILLERY
創業1883年、日本唯一の南国に構える
まさひろ酒造のご案内。
Read More